マンションの水漏れ(漏水)は火災保険で補償される?
マンションやアパートなどで(漏水)が発生した場合、できれば火災保険で修繕できると嬉しいですよね。
そこで今回はマンションの水漏れは火災保険で補償されるのかどうか、解説していきます。
▼マンションの水漏れには火災保険が適用される
マンションの水漏れには火災保険が適用されます。
ただし保険の種類によって補償される範囲が異なるので注意が必要です。
一般的には水漏れによって濡れてしまった物の修繕費用や買い替え費用が補償されます。
▼特約があればさらに補償の範囲は広がる
火災保険の特約も契約していれば、さらに補償の範囲は広がります。
例えば水道管修理費用保険金に関する特約に加入していれば、水道管凍結による水漏れなどにも補償は適用されます。
▼他人の建物や家財に損害を与えてしまった場合は?
自分の過失により他人の建物や家財に損害を与えてしまった場合は、個人賠償責任保険に加入していると補償を受けられます。
個人賠償責任保険は火災保険の特約だけでなく、自動車保険や傷害保険の特約にもなっています。
▼水漏れ補償と水災補償の違い
水漏れ補償と似たものに「水災補償」があります。
水災補償は台風や土砂崩れなどの自然災害による被害に対する補償で、火災保険では補償の対象外となっている場合が多いです。
水災補償はオプションで加入するのが一般的です。
▼まとめ
マンションの水漏れには火災保険が適用されます。
特約にも加入していれば、さらに補償の範囲が広がります。
ただし水漏れ補償と水災補償は異なるので注意しましょう。
株式会社加藤建装では、保険を利用した建物の修繕を承っております。
保険に詳しい専門のスタッフが対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。